
発達専門の小児科医から直接学べる
子どもの発達特性を活かして伸ばすノウハウ!
発達専門の小児科医から
直接学べる
子どもの発達特性を
活かして伸ばすノウハウ!



ペアレントアドバイス講座 入門講座
<保護者・支援者 対象>
ペアレントアドバイス講座
入門講座
<保護者・支援者 対象>
発達専門の小児科医から直接学べる
子どもの発達特性を活かして伸ばすノウハウ!
発達専門の小児科医から
直接学べる
子どもの発達特性を
活かして伸ばすノウハウ!
ペアレントアドバイス講座 入門講座
<保護者・支援者 対象>
ペアレントアドバイス講座
入門講座
<保護者・支援者 対象>
発達特性のあるお子さんの育て方やサポート方法に悩んでいませんか?
\発達特性をプラスに変える子育て法がここに!/
発達特性のあるお子さんの育て方や
サポート方法に悩んでいませんか?
\発達特性をプラスに変える
子育て法がここに!/
他の子と比べてできないことに落ち込んでしまう | 自立して生活できる子に育てたいけど自信がない |
何回言っても言うことをきかずつい怒ってしまう | 自分を責めてしまいがちで苦しい |
子どもの強みを活かす育児がしたい | 担当医師には気軽に育て方の相談ができない |
実はそのこだわり、集中力、行動力こそ
最大の魅力かもしれません!
実はそのこだわり、集中力
行動力こそ最大の
魅力かもしれません!
ペアレントアドバイス講座は
理解を深めながらステップアップできる「4段階」
いよいよ【入門講座】開講です!
ペアレントアドバイス講座は
理解を深めながら
ステップアップできる「4段階」
いよいよ【入門講座】開講です!
ペアレントアドバイス講座【入門】の魅力
エビデンスと実体験から学べる |
わが子の発達特性を伸ばした三児の母であり、重度自閉症の姉のきょうだい児というファミリーヒストリーを持つ 西村佑美 医師 がエビデンスに基づく医学の視点や特性理解のグローバルスタンダードに加え、子ども達を小学校受験や中学受験で合格に導いた実体験も踏まえ、発達特性を活かしながら伸ばし続けることが可能な手法を全てお教えいたします。 |
---|---|
理解しやすく即実践可能な手法 |
ペアレントアドバイス講座【入門】で学ぶ内容は、学んだその日から実践できる内容ばかり。難しい知識や技術は必要ありません。必要なのは学ぼうと思うマインドチェンジと子どもを伸ばしたいという強い思いだけ。親と子、双方のコンディションが整うと、子どもはぐんぐん伸びていきます。 |
国内外の最新情報を網羅 |
海外在住歴もある 西村佑美 医師 が、自ら収集した親子のクオリティ・オブ・ライフを高める最先端の療育情報や医学的見解等を共有いたします。日本国内の療育だけではカバーしきれないグローバル視点の専門知識や手法を学ぶことができます。 |
【入門講座】テーマ
基本ワークショップ 90分/全2回
テーマ:違いを理解する
●「育児」と「しつけ」
●「怒る」と「叱る」
●「発達障害」と「発達特性」
● 効果的がでるほめ方
eyc.
受講料と講座概要
【第1回】
日 時:2025年3月29日㈯10時~
受講料:VARY会員/無料|一般/無料
「育児・しつけ」、「怒る・叱る」、「ほめる・甘やかし」、4つの子育てスタイル…これらの違いを理解することが、発達特性の有無に関係なく「子育て上手」の土台作りになります。
【第2回】
日 時:2025年3月30日㈰10時~
受講料:VARY会/無料|一般/15,000円
「発達障害と発達特性」、AI時代に必要な子育てマインド作り、エビデンスに基づく伸ばし方(行動の分類と肯定的注目)
協会認定講座 -入門- 修了証発行の条件
①全2日間の講座を受講完了
②受講後のアンケートに回答
③修了テストを受験
2日間の完全無料コースをご受講後、上記の条件を満たした方のみご希望のお申し出により別途 15,000円にて修了証を発行いたします。
VARY会員は初級まで修了証なしでの受講が可能。
2日間15,000円コースをご受講後、上記の条件を満たした方のみご希望のお申し出により無償で修了証を発行いたします。
初級以降次の講座を受講するためには修了証の取得が必須。
注:「認定ペアレントアドバイザー」の資格取得には、VARY会員・一般に関わらず全ての講座の修了証が必須となります。
VARY会員申込
講座アーカイブ30日間見放題
一般申込
講座アーカイブ30日間見放題 |
講座アーカイブ3日間見放題 |
「子ども発達相談アカデミー VARY」は小児科専門医であり当事者ママでもある 西村佑美 医師 がママ友ドクター®ゆみ先生として主宰するオンラインコミュニティ&スクール
モニター受講者の声
褒め方を学んで息子のできることが増えました ペアレントアドバイス講座を受講して一番良かったのが褒め方を学べたこと。学んだ褒め方を実践すると、息子は積極的に着替えや園の準備をしたり、お手伝いをしたりできるように!なにより、褒められたいという気持ちから問題行動が格段に減ったので私のイライラも減り、今は「どうやって才能を伸ばそうか?」と前向きに子育てを楽しめるようになりました。 30 代 M.Kさん |
接し方を変えたら困り事が劇的に減りました 講座受講中は、「ECBIスコア」を用いてやんちゃ度や困り数の変化を見るのですが、講座受講前に9だった困り数が5まで下がりました! 講座で学んだ肯定的な声掛けの方法や褒め方を実践するようになったからだと思います。 子どもを変えるのではなく、自分が変われば子どもも変わると実感しました。 学んだことを無駄にしないように、子どもとも自分とも向き合って、良い関係を築きながら進んでいきたいと思います。 30 代 S.Nさん |
子育てのストレスが減り親子関係も良好に 講座を受講する前は、子どもの行動全てにダメ出しする勢いでしたが、今は改善してほしい行動を建設的に伝えられるようになりました。問題行動が減ったので、私のストレスが格段に減りましたし、親子関係も改善したと思います。ありがとうございました! 40 代 女性 |
Q&A
MESSAGE
PROFILE
一般社団法人 日本小児発達子育て支援協会
代表理事
Dr. Yumi Nishimura/ 医師:西村 佑美
コメント